Facebookは他のSNSと違い、基本的に実名で利用するというのが最大の特徴です。
日本国内ではユーザー数が約2,600万人となっています。実名制なので友人とのコミュニケーションも取りやすいツールです。
Instagramは写真や動画の投稿をメインとしているサービスです。
日本国内ではユーザー数が約3,300万人となっています。オシャレな写真を撮影して投稿するユーザーやスポットの写真を検索する事が出来ます。
Facebookの運営はMeta社が担っていますが、Meta社はInstagramも運営しています。
Facebook&Instagram広告を利用することで、つぎのようなメリットが御座います。
・精度の高いターゲティングが可能
・ターゲティングの種類が豊富
・若年層や女性ユーザーにリーチできる数が多い(Instagram)
Facebook&Instagramには、様々なターゲティングや広告フォーマットがあります。それに応じてプロモーションの仕方も様々あるので、最適な組み合わせを見つける必要があります。
最適に配信する事により幅広いユーザーにリーチができ、大きな成果に期待できる広告になっております。
Facebook広告の特徴
Facebook広告の基本的な概要をまとめたものをご紹介致します。
掲載面 | ・Facebookニュースフィード ・Facebook Marketplace ・Facebook動画フィード ・Facebookの右側広告枠 ・Facebookストーリーズ ・Facebookインストリーム動画 ・Facebookの検索結果 ・Facebookインスタント記事 |
---|---|
月間アクティブユーザー数 | Facebookの国内⽉間 アクティブユーザー 約2,600万⼈ |
ユーザー傾向 | ビジネスシーンで活用している人が多いため、 フォーマルな環境としてプライベートよりも 同僚やクライアントなどと繋がるツールとして利用されることが多いです。 |
ターゲティング | カスタムオーディエンス,地域,年齢, 性別,ユーザー層,趣味・関心, 行動,つながり などユーザー属性から興味・関心まで, 細かくターゲットを設定 することができます。 |
年齢 | 13歳〜65歳以上
1歳単位で指定可能。 |
性別 | 男性,女性,すべて
男性が54%、女性が46% 男⼥⽐は、若干男性が多い |
配信エリア | 国,都道府県,市区町村 郵便番号の指定 |
※2022年5月時点弊社調べ
Instagram広告の特徴
Instagram広告の基本的な概要をまとめたものをご紹介致します。
掲載面 | フィード,ストーリーズ, リール,ブランドコンテンツ, ショップ,発見タブなど |
---|---|
月間アクティブユーザー数 | Instagramの国内⽉間 アクティブユーザー 約3,300万⼈幅広い年齢層から 利用されている |
ユーザー傾向 | トレンド,コミュニティ,価値観, 感性,思い出 など趣味・好きなことに関する情報収集や 世の中のニュースのチェックを しているユーザーが多い |
ターゲティング | カスタムオーディエンス,地域,年齢, 性別,ユーザー層,趣味・関心, 行動,つながり などユーザー属性から興味・関心まで, 細かくターゲットを設定 することができます。 |
年齢 | 13歳〜65歳以上
1歳単位で指定可能。 |
性別 | 男性,女性,すべて
男性が43%、女性が57% 男⼥⽐は、やや⼥性が多い |
配信エリア | 国,都道府県,市区町村 郵便番号の指定 |
※2022年5月時点弊社調べ
Facebook&Instagram広告費用の相場
Facebook&Instagram広告は最低100円から出稿ができます。
しかし、現実的には100円でビジネス成果を出すことは難しく、一定の予算確保は必須となります。
Facebook広告の料金目安は、1クリックあたりで考えると100円〜300円程度になります。
仮に1クリックを150円とした場合、1,000クリックで広告費が150,000円です。
Facebook&Instagram広告の仕組みを見ていきましょう。料金体系の主な料金形態は、CPMとCPCの2種類
CPM課金(インプレッション課金)
CPM(Cost Per Mille)は広告が表示されると料金が発生する課金方式です。1000回表示につき〇〇円という形で予算が消化されます。
CPC課金(クリック課金)
CPC(Cost per Click)は広告がクリックされると料金が発生する課金方式です。
キャンペーン目的をブランド認知度の向上(リーチ)とした場合にはインプレッション数、購入検討の中でもWebサイトへのクリック数とした場合にはURLのクリック数といった風に、キャンペーン目的を何に設定するのかによって課金方式は異なります。予算やPRしたい商材のジャンルをふまえてキャンペーンの目的を設定することで、課金方式も決まっていきます。
実際にFacebook&Instagram広告を配信するには?
ここまでFacebook&Instagram広告についてご紹介させていただきましたが、実際に配信を行うとなると下記手順が生じます。
- Facebookビジネスマネージャのアカウントを開設する
- 広告アカウントを作成する
- 新規でキャンペーンを作成する
- 広告セットを作成して詳細項目を設定する
- 広告を作成する
- 支払方法を設定
- タグを発行する
Facebook広告の出稿にはアカウントだけではなく、クレジットカードが必要です。また、「広告ポリシー」に沿った内容で広告を作成しなければ、制限がかかってしまい、広告を掲載できないため注意が必要です。
そんなFacebook広告は、「キャンペーン」「広告セット」「広告」の3つを設定する必要があり、それぞれの詳細を理解しておくことで、正しくターゲティングできたり、予算を無駄にせずに広告配信できたりします。
Facebook&Instagram広告に興味はあるが、自社で配信するにはハードルが高いお客様には弊社のSNS広告配信代行サービスをおすすめ致します。
これまで様々な案件をSNSで配信した実績が御座いますので、ご興味のあるお客様は是非お問い合わせお願い致します。